デイサービス昭和館

西成区西天下茶屋にある戸建て民家を改修した
定員10名の小規模地域密着型デイサービスです。

トップ > いきいき百歳体操

大阪府 緊急事態宣言

緊急事態宣言

2020年4月7日、政府により、大阪府全域を対象として、基本的対処方針に基づく期間(令和2年4月7日~5月6日)について、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発せられました。

大阪府では、生活の維持に必要なものを除くすべてのイベントについて、規模や場所に関わらず、開催の自粛を要請しています。(特措法第24条第9項)

今回の改正特措法は、政令で2021年1月末までが適用期間とされています。

【大阪府】「緊急事態宣言」発令を受けた更なる措置の実施について



西成区 西成区百歳サポーターの集い開催中止のお知らせ

【COVID-19感染拡大防止】百歳サポーターの集いは開催中止となりました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため百歳サポーターの集いは開催中止となりました。

  • 2020年3月16日(月)13:30~15:00 西成区役所 2階 集団検診室【開催中止】
  • お問い合わせ
    西成区保健福祉センター保健福祉課(地域保健活動)2階22番窓口
    電話:06-6659-9968

    厚生労働省 イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ

    イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ(厚生労働省)



    大阪府 今、府民の皆様に知ってほしいこと

    【大阪府】今、府民の皆様に知ってほしいこと



    大阪市 J:COM百歳体操

    J:COMで百歳体操(縮小版)を放送しています

    感染症予防でお出かけを控えてくださっているみなさまへ

    自宅でほとんど動かずにいると、筋肉量はどんどん落ちていってしまいます。そうなる前に!
    生活に必要な筋肉を鍛える!おしゃべりと食事を楽しく!脳トレで楽しく認知症予防!
    テレビの前で、いっしょにやってみましょう!
    J:COM対応済みの建物でご覧になれます。(無料)

    J:COM百歳体操
    新しい生活様式

    大阪市福祉局高齢者施策部高齢福祉課在宅サービス事業グループ
    大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
    電話:06-6208-9957

    大阪市 ベイコム百歳体操

    ベイコムで百歳体操(縮小版)を放送しています

    感染症予防でお出かけを控えてくださっているみなさまへ

    自宅でほとんど動かずにいると、筋肉量はどんどん落ちていってしまいます。そうなる前に!
    生活に必要な筋肉を鍛える!おしゃべりと食事を楽しく!脳トレで楽しく認知症予防!
    テレビの前で、いっしょにやってみましょう!
    ベイコム対応済みの建物でご覧になれます。(無料)

    ベイコム百歳体操
    新しい生活様式

    大阪市福祉局高齢者施策部高齢福祉課在宅サービス事業グループ
    大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
    電話:06-6208-9957

    西成区 いきいき百歳体操

    いきいき百歳体操をしてみませんか

    西成区保健福祉センターでは、住み慣れた地域で、いきいきと生活できるように、身近な場所で一緒にできる「いきいき百歳体操」をお勧めしています。

    西成区いきいき百歳体操

    いきいき百歳体操に関するお問い合わせ
    西成区保健福祉センター保健福祉課(地域保健活動)2階22番窓口
    電話:06-6659-9968

    いきいき百歳体操はどんな体操?

    おもりを手首や足首につけ、座って行う筋力運動です。1回の運動時間は約30分です。

    おもりは、その人の筋力や体力に合わせて0gから200gずつ増やすことができます。

    体操するとどんな効果があるの?

    まず、筋力がつきます!

    筋力がつくと体が軽く感じ、動きやすくなります。

    また、転倒しにくい体になるので、骨折して寝たきりになることを予防できます。

    体操は毎日するの?

    いいえ。筋力運動は週2回程度が適当です。

    1回運動をしてから2、3日休んで筋肉の疲れをとった方が、筋力がつきやすくなります。

    少なくとも週1回は続け、曜日と時間を固定するのが望ましいです。

    90歳を超えてからでも体力をつけることができます!

    いきいき百歳体操とは、主に高齢者の運動機能低下を予防するために考案された体操です。
    90歳を超えてからでも、週に2回の筋力運動を続けることで、体力をつけることができます。

    筋力・バランス力・柔軟性・持久力をアップするために、おもりを手首や足首につけて、椅子に座って行う簡単な筋力運動です。おもりは、体力や筋力に合わせて調整できます。

    デイサービス昭和館には、90歳を超えてからの参加ですが、移動能力が向上した方がいらっしゃいます。ご本人のご協力を得てモニタリングを実施しました。体力測定経過報告は下の表の通りです。

    体力測定経過報告:Timed Up & Go Test(機能的移動能力)
    測定項目椅子から立ち上がり3m先の地点までを往復して椅子に着座するまで
    対象者実施日時点の年齢:92歳・性別:女性・介護度:要介護2
    開始日平成28年2月5日(金)
    実施回数週2回(火曜日・金曜日)
    おもり200g(平成28年2月5日~平成28年5月27日)
    測定日平成28年2月19日(金)平成28年5月31日(火)
    測定値19.2秒17.0秒
    歩行状態自立歩行(杖は使わず、手すりなども持たずに、自力で歩行)

    西成区 いきいき百歳体操(にしなりVer.)

    デイサービス昭和館いきいき百歳体操(にしなりVer.)

    デイサービス昭和館では、介護予防の取り組みとして、毎週火曜日と金曜日の週2回、いきいき百歳体操(にしなりVer.)を実施しています。

    いきいき百歳体操(にしなりVer.)
    内容準備体操・筋力運動・整理体操
    対象ご利用者様の中で参加を希望される方
    条件バイタル測定値が安定していること
    場所デイサービス昭和館 機能訓練室
    曜日火曜日・金曜日
    時間火曜日・金曜日とも、14:00頃から約30分間

    いきいき百歳体操(にしなりVer.)体力測定

    参加者のご希望により体力測定を行っています。
    体力測定を行った参加者は、週2回の体操に3か月間参加した後、同じ内容の体力測定を行い、その結果を比較することで、いきいき百歳体操(にしなりVer.)による効果を検証することができます。

    いきいき百歳体操(にしなりVer.)体力測定
    体力測定開眼片足立ち時間(静的バランス)
    握力(上肢筋力)
    Timed Up & Go Test(機能的移動能力)

    いきいき百歳体操(にしなりVer.)の内容

    スーパーポンポコジャガピーにしなりくん

    スーパーポンポコジャガピーにしなりくん

    スーパーポンポコジャガピーにしなりくん

    いきいき百歳体操サポーター養成講座

    いきいき百歳体操サポーター養成講座

    本講座は、いきいき百歳体操を地域で実践するサポーターを養成することを目的にしています。
    みんなで元気な百歳をめざしましょう。

    令和元年度 西成区いきいき百歳体操サポーター養成講座
    対象西成区内在住の方で講座に3回とも出席できる方
    講座修了後、区内で活動できる方
    場所西成区役所2階 集団検診室
    第1回日時令和元年11月25日(月)13時30分~15時30分
    内容いきいき百歳体操の実践と効果について
    講師理学療法士
    第2回日時令和元年12月2日(月)13時30分~15時30分
    内容かみかみ百歳体操の実践と効果について
    講師歯科衛生士
    第3回日時令和元年12月9日(月)13時30分~15時30分
    内容サポーターからの地域活動紹介
    しゃきしゃき百歳体操実践
    講師いきいき百歳体操サポーター・保健師
    平成30年度 西成区いきいき百歳体操サポーター養成講座
    対象西成区内在住の方で講座に3回とも出席できる方
    講座修了後、区内で活動できる方
    場所西成区役所2階 集団検診室
    第1回日時平成30年12月12日(水)13時30分~15時30分
    内容かみかみ百歳体操の実践と効果について
    講師歯科衛生士
    第2回日時平成30年12月18日(火)13時30分~15時30分
    内容いきいき百歳体操の実践と効果について
    講師理学療法士
    第3回日時平成30年12月21日(金)13時30分~15時30分
    内容サポーターからの地域活動紹介
    しゃきしゃき百歳体操実践
    講師保健師・いきいき百歳体操サポーター
    平成29年度 西成区いきいき百歳体操サポーター養成講座
    対象西成区内在住の方で講座に3回とも出席できる方
    講座修了後、区内で活動できる方
    場所西成区役所2階 集団検診室
    第1回日時平成29年12月13日(水)13時30分~15時30分
    内容西成区の現状・介護予防について
    講師保健師
    第2回日時平成29年12月15日(金)13時30分~15時30分
    内容百歳体操の実践と効果について
    講師健康運動指導士
    第3回日時平成29年12月19日(火)13時30分~15時30分
    内容地域活動紹介、百歳体操実践
    講師保健師・いきいき百歳体操サポーター
    平成28年度 西成区いきいき百歳体操サポーター養成講座
    対象西成区内在住の方で講座に3回とも出席できる方
    場所西成区役所2階 集団検診室
    第1回日時平成28年12月12日(月)10時00分~12時00分
    内容百歳体操の実践と効果について
    講師健康運動指導士
    第2回日時平成28年12月16日(金)13時30分~15時30分
    内容西成区の現状・介護予防について、百歳体操実践
    講師保健師
    第3回日時平成28年12月22日(木)13時30分~15時30分
    内容地域活動紹介、百歳体操実践
    講師保健師
    平成27年度 西成区いきいき百歳体操サポーター養成講座
    対象西成区内在住の方で講座に3回とも出席できる方
    場所西成区役所2階 集団検診室
    講師西成区保健福祉センター保健福祉課 保健師
    第1回日時平成27年12月7日(月)13時30分~15時30分
    内容百歳体操の実践と効果について・体力測定
    第2回日時平成27年12月9日(水)13時30分~15時30分
    内容地域活動紹介・サポーターの役割・体操の実践
    第3回日時平成27年12月18日(金)13時30分~15時30分
    内容講座まとめ・百歳体操の実践

    いきいき百歳体操サポーター養成講座に関するお問い合わせ
    西成区保健福祉センター保健福祉課(地域保健活動)2階22番窓口
    電話:06-6659-9968

    いきいき百歳体操体験・大交流会

    いきいき百歳体操は、おもりを手首や足首につけて行う筋力運動です。この体操を継続することで、筋力とバランスがアップし、転ばない身体になります。
    しゃきしゃき体操は、認知機能(注意力・判断力など)の向上に効果があると言われています。百歳体操グループの方と一緒に体験してみましょう!

    いきいき百歳体操体験・大交流会
    対象65歳以上の西成区民
    場所西成区民センター(ホール)
    日時平成31年1月23日(水)13時30分~15時30分
    内容
    1. 講義・実演
      「いきいき百歳体操、しゃきしゃき百歳体操」
      講師:理学療法士 米谷元希 先生

    2. 百歳体操グループ紹介・交流
    備考予約制
    参加費無料
    体操しやすい服装で、水分補給できるものをご持参し、お越しください。

    いきいき百歳体操体験・大交流会に関するお問い合わせ
    西成区保健福祉センター保健福祉課(地域保健活動)2階22番窓口
    電話:06-6659-9968

    いきいき百歳体操サポーターつどいの会

    西成区では、いきいき百歳体操サポーターが定期的に集まり、交流を深め、西成区内のいきいき百歳体操の普及を目指した活動を考えています。

    平成30年度いきいき百歳体操サポーターつどいの会

    日にち時間場所
    平成31年3月11日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-3会議室
    平成31年2月18日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-3会議室
    平成31年1月23日(水)13:30~15:30西成区民センター ホール
    平成30年12月17日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-2会議室
    平成30年11月12日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 集団検診室
    平成30年10月15日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-3会議室
    平成30年9月14日(金)10:30~11:30津守老人憩の家
    平成30年8月20日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-3会議室
    平成30年7月23日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 集団検診室
    平成30年6月18日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 集団検診室
    平成30年5月14日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-3会議室
    平成30年4月16日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-2会議室

    平成29年度いきいき百歳体操サポーターつどいの会

    日にち時間場所
    平成30年3月19日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-3会議室
    平成30年2月19日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-3会議室
    平成30年1月15日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-3会議室
    平成29年12月18日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-2会議室
    平成29年11月20日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-3会議室
    平成29年10月16日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-3会議室
    平成29年9月11日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-3会議室
    平成29年8月21日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-3会議室
    平成29年7月10日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-3会議室
    平成29年6月19日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-2会議室
    平成29年5月15日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-3会議室
    平成29年4月17日(月)13:30~14:30西成区役所 2階 2-2会議室

    平成28年度いきいき百歳体操サポーターつどいの会

    日にち時間場所
    平成29年3月27日(月)13:30~15:00西成区役所 2階 集団検診室
    平成29年2月27日(月)13:30~15:00西成区役所 2階 集団検診室
    平成29年1月16日(月)13:30~15:00西成区役所 2階 集団検診室

    動きやすい服装でお越しください。

    いきいき百歳体操サポーターつどいの会に関するお問い合わせ
    西成区保健福祉センター保健福祉課(地域保健活動)2階22番窓口
    電話:06-6659-9968

    西成区いきいき百歳体操「ひろがる」マップ

    西成区いきいき百歳体操「ひろがる」マップ
    西成区いきいき百歳体操「ひろがる」マップ(平成29年11月1日現在)

    西成区いきいき百歳体操「ひろがる」マップPDFデータ

    西成区いきいき百歳体操「ひろがる」マップ(pdf)西成区保健福祉センター保健福祉課

    いきいき百歳体操の取り組みについて

    西成区では、臣永正廣(前)区長が実演する西成区オリジナルのいきいき百歳体操(にしなりVer.)DVDを作成し、いきいき百歳体操の普及に取り組んでいます。
    高齢者が元気になり、交流することで地域のつながりも深まるという効果を期待しています。

    西成区いきいき百歳体操

    いきいき百歳体操(にしなりVer.)DVDを使って、いきいき百歳体操を始めてみませんか?
    西成区保健福祉センター保健福祉課(地域保健活動)では、参加者募集チラシの作成、地域の方々への説明、おもりの購入の仕方、おもりの貸し出しなどの相談に応じています。
    また、5人以上のグループができれば、DVDが無償で提供され、保健師が実施場所を訪問して体操の指導をしています。

    西成区いきいき百歳体操(にしなりVer.)DVD


    西成区いきいき百歳体操(にしなりVer.)DVD 制作:西成区保健福祉センター保健福祉課

    いきいき百歳体操に関するお問い合わせ
    西成区保健福祉センター保健福祉課(地域保健活動)2階22番窓口
    電話:06-6659-9968

    大阪市 地域介護予防活動支援事業

    住民主体の体操・運動等の通いの場充実のための物品等の貸出

    いきいき百歳体操を活用した地域の住民主体の体操・運動等の通いの場の創出により、地域における住民主体の介護予防活動の育成・支援を行うため、おもり等の貸出を行っています。

    地域リハビリテーション活動支援事業

    地域の住民主体の体操・運動等の通いの場にリハビリテーション専門職を派遣し、介護予防に関する技術的助言等の関与を行うことにより、地域の介護予防機能を強化しています。(平成28年度は、いきいき百歳体操を活用した地域の通いの場の立上げ支援・継続支援を実施しています。)
    (出典:大阪市介護予防事業マニュアル概要版 p6)

    大阪市 吉本新喜劇百歳体操

    吉本新喜劇百歳体操

    平成29年11月22日、大阪市と吉本興業株式会社は、市民サービスの向上及び地域の一層の活性化を図ることを目的とした包括連携協定を締結しました。

    吉本新喜劇百歳体操

    吉本新喜劇いきいき百歳体操

    吉本新喜劇いきいき百歳体操リーフレット

    吉本新喜劇百歳体操 DVD


    吉本新喜劇百歳体操 DVD 共同作製:大阪市・吉本興業株式会社

    お問い合わせ
    大阪市福祉局高齢者施策部高齢福祉課
    電話:06-6208-9962

    大阪市 大阪市における介護予防事業

    介護予防とは

    介護予防とは、「要介護状態の発生をできる限り防ぐ(遅らせる)こと」そして、「要介護状態にあっても、その悪化をできる限り防ぐこと」と定義され、単に高齢者の運動機能や栄養状態といった個々の要素の改善だけを目指すのではなくて、これら心身機能の改善や環境調整等を通じて、個々の高齢者の生活行為(活動レベル)や参加(役割レベル)の向上をもたらし、それによって、ひとりひとりの生きがいや自己実現のための取り組みを支援することで、QOL(生活の質)の向上を目指すものです。

    大阪市の介護予防事業は、「要支援・要介護状態となるおそれの高い状態にあると認められる65歳以上の方(はつらつシニア)を対象とした二次予防事業」と「65歳以上のすべての高齢者を対象とした一次予防事業」を実施しています。

    いきいき百歳体操とは

    アメリカの国立老化研究所で開発された高齢者の運動プログラムで、アメリカでは効果が実証されています。平成15(2003)年に高知市が日本で最初に取り入れ、市内200か所以上で実施しています。その後、全国50以上の市町村でも取り入れられ、大阪市では平成25(2013)年12月現在、9区165か所で実施しています。
    各区保健福祉センターでは、中心となるいきいき百歳体操サポーターの養成と参加前後の効果測定(体力測定等)、いきいき百歳体操の実施が軌道に乗るまでの支援を行い、その後は地域のいきいき百歳体操サポーターやボランティア、参加者等が中心に自主運営しています。

    いきいき百歳体操リーフレット

    いきいき百歳体操リーフレット

    参考文献

    ―(2015)『大阪市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画』大阪市福祉局 高齢者施策部.

    大阪市福祉局高齢者施策部高齢福祉課
    電話:06-6208-9962

    大阪市 大阪市の現状と将来の姿

    将来推計人口(高齢者)

    高齢者人口においては、前期高齢者(65〜74歳)人口が、平成27(2015)年から2025年まで、いったん減少する傾向がみられますが、2030年以降は再び増加に転じます。一方、後期高齢者(75歳以上)人口は、団塊の世代が75歳以上となる2025年まで急激に増加が続き、その後は減少に転じると予測しています。また、これまでは前期高齢者の人口が後期高齢者の人口を上回っていましたが、2020年までに後期高齢者人口が前期高齢者人口を上回り、2025年に向けてその割合は加速していきます。

    将来推計人口(高齢者)

    高齢化率については、平成27(2015)年に既に25%を超え、4人に1人が65歳以上の高齢者となっており、今後も支え手となる65歳未満の生産年齢人口が減少する一方で、65歳以上の高齢者人口は着実に増加し、2025年には約27.0%になると推計されます。

    資料:国勢調査、推計値は大阪市政策企画室調べ 将来推計人口(2014【平成26年】年8月)

    「認知症を知り地域をつくる10ヵ年」の構想

    認知症を知り地域をつくるキャンペーン

    2004年12月に「痴呆」の呼び名が「認知症」に改まり、つづく2005年度が「認知症を知る1年」と位置づけられました。単なる呼称変更にとどまらず、今後多くの人々に認知症が正しく理解され、また認知症の方が安心して暮らせる町がつくられていくよう、その第一歩として、普及啓発のためのキャンペーンが開始されました。

    厚生労働省の「認知症を知り 地域をつくる10ヵ年」の構想のもと、認知症の方とそのご家族を地域の中で支える「地域づくり」をめざしています。民間の有識者や団体を中心とした「認知症になっても安心して暮らせる町づくり100人会議」の支援をうけ、平成17年度から全国で展開されています。

    みんなで認知症の人とその家族を支え、見守り、ともに生きる地域を築いていく運動を推進しています。

    認知症になっても安心して暮らせる町づくり100人会議宣言
    1. わたしたちは、認知症を自分のこととしてとらえ、学びます。
    2. わたしたちは、認知症の人の不安や混乱した気持ちを理解するよう努めます。
    3. わたしたちは、認知症の人が自由に町に出かけられるよう、応援します。
    4. わたしたちは、認知症の人や家族が笑顔で暮らしていけるよう、いっしょに考えます。
    5. わたしたちは、市民や企業人としてできることを行い、安心して暮らせる町づくりをめざします。

    認知症サポーター100万人キャラバン

    私たちデイサービス昭和館のスタッフは、認知症に対して正しく理解し、偏見をもちません。
    認知症の人やそのご家族を温かい目で見守ります。
    地域でできることを探し、相互扶助・協力・連携のネットワークづくりに寄与します。

    認知症サポーターキャラバン

    デイサービス昭和館のスタッフは大阪市キャラバン・メイトとして登録し、活動に参加しています。

    認知症サポーターおよびキャラバン・メイトに関するお問い合わせ
    大阪市社会福祉協議会 地域福祉課(大阪市キャラバン・メイト事務局)
    電話:06-6765-7273

    認知症サポーターの養成と活動の支援

    認知症施策推進総合戦略~認知症高齢者等にやさしい地域づくりに向けて~(新オレンジプラン)では、認知症への理解を深めるための普及・啓発を推進しています。

    認知症サポーターの養成と活動の支援について、認知症サポーターを量的に養成するだけでなく、活動の任意性を維持しながら、認知症サポーターが様々な場面で活躍してもらうことに重点を置いています。

    認知症サポーター

    デイサービス昭和館は、事業所の休業日に施設の一部を提供し、社会貢献の一環として、認知症カフェ(オレンジカフェ昭和館)を開催しています。

    認知症サポーターキャラバン

    オレンジカフェ昭和館では、ボランティア活動としてお手伝いしてくださる方を受け入れしています。
    認知症サポーター養成講座を修了して、認知症サポーターとして活躍の場をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。

    新型コロナウイルス感染症

    認知症介護実践者等養成事業

    認知症サポーター等推進事業

    チームオレンジステップアップ

    大阪市認知症ナビ・アプリ

    地域の認知症ケアの質の向上

    認知症サポーター養成講座

    認知症サポーター上級者育成

    キャラバン・メイト活動支援

    ロバ隊長ペーパークラフト

    認知症カフェ

    認とも

    家族向け介護教室

    ドキュメンタリー映画

    認知症ケアに携わる人材育成

    特集 認知症ケア!全力対応!

    ご利用までの流れ

    Yahoo!カテゴリ登録サイト

    なぜ、見守りが必要なの?

    認知症の人への対応について

    介護予防ポイント事業

    いきいき百歳体操

    わたしたちの認知症ケア

    英国版認知症サポーター制度

    認知症サポーター等推進事業

    あしたの暮らしをわかりやすく

    国民運動・国民プロジェクト

    認知症介護情報ネットワーク

    認知症介護指導者グループウェア

    ページのトップへ戻る