サービス内容
一日の流れ
デイサービス昭和館のタイムスケジュールは下記のとおりとなっておりますが、ご利用者様おひとりおひとりの体調やご希望に副って、入浴の時間やお食事の時間を変更調整するなどの対応をさせていただいております。
レクリエーションやアクティビティは内容が変更になる事がございます。
いきいき百歳体操は、火・金曜日限定で14:00頃から約30分間程度となります。
時間 | 5時間以上 6時間未満 | 7時間以上 8時間未満 |
---|---|---|
~9:00 | お迎え | |
9:00 | ウェルカムドリンク 健康チェック バイタルサイン測定 | |
9:30 | お迎え | 入浴(個浴) 着替え・整容・浴後処置 水分補給 |
10:00 | ウェルカムドリンク 健康チェック バイタルサイン測定 | |
10:30 | 入浴(個浴) 着替え・整容・浴後処置 水分補給 | 創作活動 牛乳パック工作 ペーパークラフト 棒針編み・かぎ針編み 折り紙・ちぎり絵・塗り絵 フェルト工芸・etc. |
11:00 | 創作活動(右記参照) 工作レクリエーション | |
11:30 | 鉄道唱歌変奏曲に 合わせてリハビリ体操 (椅子に座ってできます) 簡単な脳トレーニング 口腔体操・パタカラ体操 | 鉄道唱歌変奏曲に 合わせてリハビリ体操 (椅子に座ってできます) 簡単な脳トレーニング 口腔体操・パタカラ体操 |
12:00 | 生活レク(食卓拭き) お昼ご飯 生活レク(後片付け) | 生活レク(食卓拭き) お昼ご飯 生活レク(後片付け) |
13:00 | 器質的口腔ケア 食後の寛ぎタイム | 器質的口腔ケア 食後の寛ぎタイム |
13:30 | 回想レクリエーション おじゃみ・算盤・書き方 自分史づくり・etc. または いきいき百歳体操(週2) 室内歩行運動・etc. または リラクゼーションタイム (リラックスアロマ) | 回想レクリエーション おじゃみ・算盤・書き方 自分史づくり・etc. または いきいき百歳体操(週2) 室内歩行運動・etc. または リラクゼーションタイム (リラックスアロマ) |
15:00 | おやつ | おやつ |
15:15 | お送り | 回想アクティビティ 懐かしの昭和歌謡 かるた・坊主めくり 卓上大型すごろく コリントゲーム・etc. |
16:15~ | お送り |
上記のタイムスケジュールは目安となりますので、時間が若干前後することもございます。
- 送迎については交通事情によりご自宅への到着が予定時刻を前後する場合がございます。
その日のご利用者様の人数や健康状態によって入浴の順番や時間が変更となるがございます。
短時間型通所サービス
介護予防・日常生活支援総合事業
3時間未満の短時間型通所サービスの提供につきまして、入浴、食事、レクリエーションなどの日常生活上の支援をさせていただきます。(平成29年4月1日から)
入浴のご提供
個浴
デイサービス昭和館では、一般のご家庭にある1人用の浴槽を用いて、ご利用者様おひとりずつ入浴していただいております。
脱衣、入浴、着衣までマンツーマンで介助を行い、ご利用者様のプライバシーに配慮しています。
タイムスケジュールでは午前の入浴となっておりますが、午後の入浴にも対応させていただきます。
お湯の入れ替えに時間を頂戴することがございますので、あらかじめご了承ください。
お食事のご提供
家庭料理
デイサービス昭和館では、職員による手作りのお食事を提供しています。
お食事代は、お昼ごはん、お飲み物(お茶、珈琲、紅茶、ココア、各種ジュース、カルピスなど)、15時のおやつも含めて、500円というお得な料金設定です。
食の安全と豊かさ
デイサービス昭和館は、国産農林水産物の消費拡大を推進しています。
衛生管理
デイサービス昭和館の管理者と調理を担当する職員は、食品衛生責任者養成講習会および生食用食肉取扱者認定講習会を修了しています。
また、自主衛生管理記録票を作成し、日常的に衛生管理を行っています。
調理担当職員は、厨房内において、ヘアキャップ、マスク、エプロンを着用して調理しています。
衛生検査
定期的に衛生検査所に検査依頼し、調理担当職員の赤痢菌及びサルモネラ(チフス菌、パラチフスA菌)の有無、EHEC=腸管出血性大腸菌(O157)の有無について、陰性を確認しております。
大阪市保健所南西部生活衛生監視事務所の調査に協力し、衛生管理状況を報告しています。
食品衛生講習会
大阪市保健所が開催している食品衛生講習会を受講しています。
平成30年度食品衛生講習会 | |
---|---|
日時 | 平成30年10月15日(月)午後2時から午後3時 |
場所 | 西成区保健福祉センター 2階 集団検診室 |
平成29年度食品衛生講習会 | |
日時 | 平成29年10月16日(月)午後2時から午後3時 |
場所 | 西成区保健福祉センター 2階 集団検診室 |
平成28年度食品衛生講習会 | |
日時 | 平成28年10月18日(火)午後2時から午後3時 |
場所 | 西成区保健福祉センター 2階 集団検診室 |
お問い合わせ
大阪市住之江区浜口東3-5-16住之江区保健福祉センター分館内
大阪市保健所南西部生活衛生監視事務所
電話:06-4301-7240
衛生教育
デイサービス昭和館は、職員の慣れによる衛生意識の低下を防ぐため、また、新しく採用した職員の意識を高めるために、定期的に衛生教育を行っています。
口腔ケア
デイサービス昭和館では、歯科医療機関にご協力をいただき、ご利用者様を対象とした健康管理のレクリエーションとして、施設内において、歯科医師による無料歯科健診(入れ歯の適合性、歯肉の状態、歯垢・歯石の有無、口臭・虫歯の有無など)を実施しております。
また、口腔内の観察方法、短時間でできる口腔ケア、口腔ケア用品について、拒否のある方の口腔ケアなど、介護職員に向けて歯科医師による技術の指導をいただいております。
協力歯科医療機関 | |
---|---|
歯科医療機関名称 | 医療法人福翔会 福森歯科クリニック分院 |
居宅介護事業者賠償責任保険
加入保険
公的介護保険の指定事業者となるためには、賠償資力の確保が義務づけられています。
デイサービス昭和館は、公益財団法人介護労働安定センター介護事業者賠償責任補償に加入しています。
介護事業者賠償責任補償
介護事業者賠償責任補償とは、介護業務を行う事業者が、業務中に他人の身体を傷つけたり、他人の物を壊したり、または、ケア・プラン作成ミスによって利用者に過剰な経済的負担をさせたことなどにより、法律上の損害賠償責任を負担しなければならない場合に、その賠償金等を補償します。
「認知症を知り地域をつくる10ヵ年」の構想
認知症を知り地域をつくるキャンペーン
2004年12月に「痴呆」の呼び名が「認知症」に改まり、つづく2005年度が「認知症を知る1年」と位置づけられました。単なる呼称変更にとどまらず、今後多くの人々に認知症が正しく理解され、また認知症の方が安心して暮らせる町がつくられていくよう、その第一歩として、普及啓発のためのキャンペーンが開始されました。
厚生労働省の「認知症を知り 地域をつくる10ヵ年」の構想のもと、認知症の方とそのご家族を地域の中で支える「地域づくり」をめざしています。民間の有識者や団体を中心とした「認知症になっても安心して暮らせる町づくり100人会議」の支援をうけ、平成17年度から全国で展開されています。
みんなで認知症の人とその家族を支え、見守り、ともに生きる地域を築いていく運動を推進しています。
認知症になっても安心して暮らせる町づくり100人会議宣言
- わたしたちは、認知症を自分のこととしてとらえ、学びます。
- わたしたちは、認知症の人の不安や混乱した気持ちを理解するよう努めます。
- わたしたちは、認知症の人が自由に町に出かけられるよう、応援します。
- わたしたちは、認知症の人や家族が笑顔で暮らしていけるよう、いっしょに考えます。
- わたしたちは、市民や企業人としてできることを行い、安心して暮らせる町づくりをめざします。
認知症サポーター100万人キャラバン
私たちデイサービス昭和館のスタッフは、認知症に対して正しく理解し、偏見をもちません。
認知症の人やそのご家族を温かい目で見守ります。
地域でできることを探し、相互扶助・協力・連携のネットワークづくりに寄与します。
デイサービス昭和館のスタッフは大阪市キャラバン・メイトとして登録し、活動に参加しています。
認知症サポーターおよびキャラバン・メイトに関するお問い合わせ
大阪市社会福祉協議会 地域福祉課(大阪市キャラバン・メイト事務局)
電話:06-6765-7273
認知症サポーターの養成と活動の支援
認知症施策推進総合戦略~認知症高齢者等にやさしい地域づくりに向けて~(新オレンジプラン)では、認知症への理解を深めるための普及・啓発を推進しています。
認知症サポーターの養成と活動の支援について、認知症サポーターを量的に養成するだけでなく、活動の任意性を維持しながら、認知症サポーターが様々な場面で活躍してもらうことに重点を置いています。
デイサービス昭和館は、事業所の休業日に施設の一部を提供し、社会貢献の一環として、認知症カフェ(オレンジカフェ昭和館)を開催しています。
オレンジカフェ昭和館では、ボランティア活動としてお手伝いしてくださる方を受け入れしています。
認知症サポーター養成講座を修了して、認知症サポーターとして活躍の場をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。